Web予約

東京都荒川区南千住4-7-1 BiVi南千住2階 南千住駅すぐの矯正歯科

03-5615-2182

南千住小児歯科矯正歯科のブログ

Author Archives: minamisenju-kyouseishika

Benedict Wilmes教授セミナーに参加しました

こんにちは、南千住小児歯科矯正歯科の槇本です。

2/25にBenedict Wilmes教授のセミナーに参加し、矯正用のインプラントアンカーの勉強をしてきました。

矯正用のインプラントアンカーは歯を移動する際の固定源として、顎骨に埋入する直径1.4mm~2.0mm,長さ6.0mm~10mmの小さいスクリューで、現在、効率的・効果的な矯正治療に欠かせない装置となっています。

埋入されたインプラントアンカーをただシンプルに使うだけでなく、このインプラントアンカーを組み込んだ装置をどうデザインするかがとても重要です。私も、症例の中で半数以上の患者様にインプラントアンカーを使っているので、もっと効率のいい歯の移動方法がないか、日々悩んでおりました。

やはりどの先生にも共通の悩みであったようで、当日の会場は、たくさんの先生方が参加し、みなさん真剣に聞き入って熱気に満たされておりました。

Benedict先生は、かつて口腔外科の先生であり、そのため解剖にも熟知し、口蓋に埋入するのが安全性・安定性共にベストだということをおっしゃっていました。また、使用する装置もデザインが独創的であり、一つの装置でいろんな機能を果たせるよう、たくさんの工夫も盛り込まれていました。

セミナーを聞いていると次々と新発見が生まれ、あれもこれも聞き逃さまいと、気づいたらノートはびっしりと図と文字で埋め尽くされました。とても楽しく有意義な時間となりました。

今や世界中の矯正医に学ばれているBenedict先生が発案したBENEfit Systemが誕生した背景には、一つのことを考え続け、深く追求していくことで新しい発見や学びが生じるのだとおっしゃっていました。

今回のセミナーは、学んだことを日々の患者様の診療で生かすだけでなく、気づきによる学びを今後さらに深めようと決心したセミナーになりました。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:その他, 未分類

痛み止め

矯正中に痛み止めを飲むと、歯が動かないのは本当ですか?

まず、専門的に説明します。

単球/マクロファージ系の血液幹細胞から形成される多核の巨細胞が、骨を吸収する破骨細胞へと分化します。破骨細胞への形成過程において、神経ペプチドのサブスタンスPは、破骨細胞の形成を促進すると言われています。

サブスタンスPとは、タキキニンの一種で痛覚の伝達物質です。三叉神経節に含まれ、血管に広く存在してます。

要約しますと、血液が破骨細胞になりますが、その過程において、サブスタンスPが関与しているという事です。

サブスタンスPは、痛覚の伝達物質なので、痛み止めを飲むとサブスタンスPが産生されなくなり、血液が破骨細胞に変化されるのが阻害され、歯の移動が悪くなります。

ただ、矯正治癒中に飲み続ければ、確かに歯の移動は遅くなると思われますが、一時期的に飲まれるのは、全く問題ありません。特に、矯正治療初期は、痛みが強い患者様もいらっしゃるので、鎮痛剤(痛み止め)が必要な方は、遠慮なくおっしゃって下さい。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog, 矯正治療関連

歯科衛生士は、良い仕事!

歯科衛生士

南千住小児歯科矯正歯科の飯田です。
新宿にある首都医校の歯科医療部歯科衛生士学科で非常勤講師として『歯科矯正学』の講義をさせて頂いています。教える事はたくさんあり、90分授業を14コマと試験1回を昼間部と夜間部で行っています。生徒さん達は、とても真面目で、気合いを入れて準備しています。

歯科衛生士になるには厚生労働省指定の歯科衛生士養成機関で専門教育を受け、国家試験に合格しなければなりません。
2018年4月現在、全国の歯科衛生士養成機関は164校あります。4年制の大学が11校、短期大学が14校、専門学校が139校あります。
一般的には高校卒業後、3年間学校に通い、必要な知識と技能を修得します。
1年次は講義が中心となり、2年次、3年次では臨床実習中心の授業が行われます。実習は、大学の付属病院や一般的な歯科医院のほか、老人ホームなどで実習が行われることもあります。特に、この実習は、卒業後の仕事そのものであり、卒業後の就職に向けた準備でもあります。

歯科衛生士国家試験の合否基準は、1問1点、合計220点満点で、132点以上が合格になり、晴れて歯科衛生士として仕事ができます。3月の第1日曜日の午前と午後の一日で行われます。年一回のみなので、とても緊張します。

ちなみに、当院も、4月から7月まで首都医校の臨床実習先となりました。

そして、歯科衛生士国家試験に合格すると免許が与えられます(厚生労働大臣の免許)。
国家試験は、毎年3月の第1週目の日曜日にあります。今年は、平成31年3月3日(日)に第28回歯科衛生士国家試験がありました。
ちなみに、受験者は平成29年度では、受験者数:7,374名 合格者数:7,087名 合格率:96.1%でした。首都医校の生徒たちの結果が気になります。

歯科衛生士の仕事は大きく3種類に分けられます。
①歯科予防処置
歯垢や歯石などの沈着物を取り除き、歯周病予防をしたり、フッ素を塗ることで虫歯の発生や進行を防ぎます。
②歯科保健指導
幼稚園・保育園・小学校・老人ホームなどで幼児から高齢者に対して、歯の磨き方など健康な歯を保つために口腔衛生の指導を行います。
これからは、高齢化社会に突入していくため、益々需要が増えると予想できます。
③歯科診療補助
歯科クリニックなどで、歯科医師が治療をする前に、患者様の問診や口の中の状態を調べて記録をします。また、診療中は、治療の補助を行います。

昨年度の新人の歯科衛生士6975名に対する求人件数は85983件、求人は136418名と多く、就職者に対する求人倍率は21.0倍と過去最高です。歯科衛生士校を卒業し、歯科衛生士国家試験に合格すれば、就職は100%といえます。首都医校の生徒たちも、9月の段階で就職先は決まっていると聞きました。

歯科衛生士は、良い仕事だと思います。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:その他, 医院Blog

インビラインは、誰が開発?

全世界のインビザライン治療の患者数が600万人となりました。(2019年1月)
患者数500万人を突破してから1年も経たないうちでインビザラインによる矯正治療をされる患者様が増えている事がわかります。
日本では、医療広告に対して厳しい広告規制があり、インビラインをテレビや雑誌等で広告ができないので、まだまだ知らない患者様が多いのが現状です。
ただ、日本でも徐々に、インビラインが認知されてきていて、今後インビラインによる矯正治療が主流になっていくと思います。

それでは、このインビラインは、どのように生まれたのでしょうか?

Zia Chishti氏とKelsey Wirth氏 です。
1997年にジア・チシュティ氏とケルシー・ワース氏が始めました。

興味深いのは、二人とも歯医者ではありません。
彼らは、スタンフォード大学でMBA(経営学修士)を取得したコンピューターの専門家です。

 

スタンフォード大学

では、歯医者ではない2人がどのようにインビラインを考えついたのでしょうか。
ある日、カリフォルニア、パロ・アルトのガレージで2人は話しました。
Kelsey Wirth氏 「高校生の時にワイヤー矯正治療をしたけど、とても痛くて辛かったんだよね〜。装置がギンギラして目立つのも嫌だったなー〜」
Zia Chishti氏「僕も矯正治療をして、今は動いた歯が後戻りしなしための透明のマウスピース(保定装置)を使ってるよ。でも2,3日マウスピースを使わないと、少し歯が動いてしまうんだよね。でもまたマウスピースを使うと、元の綺麗な位置に戻るんだよね」
そこで2人は、このマウスピースを応用したらワイヤーを使わないで歯が動かせるのではと思いつきました。装置も透明で、頬にあたって、口内炎もできないし、一石二鳥だと!
そこから、彼らは専門とする3Dコンピューター技術と矯正治療を融合して、マウスピース矯正という新しい矯正治療を開発しました。
このようにして生まれたのが、「インビザライン」です。会社名は、アラインテクノロジーです。
ワイヤー矯正の歯の動きのデータを収集して
数値化し、物理学者によるアタッチメント機能などを取りいれて益々の進化をしています。
また、光学印象の時代が到来する事を見据えて、10年以上前にイスラエルの光学印象の技術を持つ会社を買収して、現在のアイテロを導入して、患者様の利便性を向上しています。

1999年に300人の患者に施療してスタートした同社の事業は右肩上がりで成長を続けて今日に至っています。

このようにして進化を遂げるインビラインは、アメリカの矯正事情にも変化を及ぼしています。
かつて矯正治療を受けるのはアメリカではステイタスの証で、10代の子供は、そのため矯正治療を受けているとわかるように目立つ金属製のブラケットを使い、ワイヤーとブラケットをとめるエラスティックもカラーゴムを使用する患者様もいらっしゃいました。
2018年現在では、140万人以上の10代の患者様がインビザライン・システムによる治療を開始してい丸ように、目立たない治療を望むようになってきています。この流れは、これから加速していくと確信しています。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:マウスピース矯正(インビザライン), 医院Blog

矯正の装置は、どこで?

アソインターナショナル社

矯正技工物をお願いしているアソインターナショナル社を見学してきました。
当日は、お忙しい中、アソインターナショナルの曽我様に技工物がどのように作られているかご説明を受けながら、見学させて頂きました。
驚いたのは、10年前に私が見学した時より、女性の歯科技工士さんが増えてました。
また、矯正の技工物でも、デジタル化が進んでいました。アソインターナショナル社は4フロアありますが、一つのフロアは、コンピュータールームでした。

アソインターナショナル社は、ハワイ、フィリピン、台湾等にも支社があり、外国人の技工士さんも研修に数人いらしてました。

 

技工物製作の流れをご説明します。
①南千住小児歯科矯正歯科で、型取りをした模型を宅急便で、銀座にあるアソインターナショナル社に送ります。どのような技工物を作って頂くか、設計図、納品日等を記入した技工指示書を同封します。技工指示書は、メールで送る事も可能です。

②アソインターナショナル社に到着した模型は、事務の方により、数人いらっしゃる南千住小児歯科矯正歯科担当の技工士さんに振り分けられ、製作が始まります。

③例えば、下図のような保定装置を作製する場合、まずワイヤーを曲げることをします。歯に沿わせて、1mm弱のワイヤーをきっちり曲げます。ワイヤーは、あまり曲げ直していると、折れやすくなるので難しいです。何本かに分けて曲げて、それぞれをろう着という技術で接着します。ろう着をきっちりしないと、患者様が使用していると、その部分で破断してしまいます。

④ワイヤーを曲げ終わったら、模型に分離材を塗り、ピンク色の床を、粉と液体を混ぜたレジンという材料を盛ります。盛り終わったら、レジンが硬化するまで数時間待ち、硬化後、模型から保定装置を外します。大学の矯正科に入局してから2年間は、先輩の保定装置を作るのですが、分離材を塗り忘れ、模型から保定装置を外せない事もありました。

⑤レジンを盛ったばかりの保定装置のレジン床は、粗造で、とても患者様のお口の中には入れられません。研磨します。この作業も大変で、ピカピカにするまで、研磨します。

⑥出来上がった技工物は、指示書通りに作製されているか検品されて、南千住小児歯科矯正歯科に送られます。

1日300個以上の模型が全国から送られて来るそうで、その確認だけでも大変だと思いました。見学当日、ちょうど宅急便のトラックが到着したところで、アソインターナショナル社の社員の方が数人で、台車を使用しながら運んでいました。

前述したデジタル化は、既に、補綴という虫歯治療ではかなり進んできているのは知っていました。歯医者が、虫歯を削った後に写真を撮り、そのデータを技工士さんに送ると、削った虫歯部分に合わせた被せ物の形を、コンピュータ上で技工士さんが設計をします。設計が終わると、長方形の歯の色をしたブロックを機械が削りだし、それを患者様の歯に装着するようになってきています。
矯正治療でも、光学印象で撮ったデータを3Dプリンターで作製したり、コンピューター上で歯を動かし、それに合わせてワイヤーを、機械で曲げるようになってきています。

 

今回、アソインターナショナル社を見学したところ、想像以上にデジタル化を導入していました。
ただ、蘇我様がおっしゃられていましたが、導入コストが莫大で技工代も高くなり、それが治療費に反映されないか、心配です。
ちなみに、アソインターナショナル社さんで導入されいる3Dプリンターは一台3000万円以上だそうです。

 

アソインターナショナル社で作製される矯正装置は、とても綺麗で、また精度も良く、安心して患者様にお渡しできます。今回、見学させて頂き、益々その思いが強くなりました。そして、私達が治療を行えるのも、アソインターナショナル社の皆様のお仕事のお陰であると実感しました。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog, 矯正治療関連

写真を撮るのでブラケットを外せますか?

もちろん外せます。

記念写真を撮る為に、ブラケット外されたいという患者様がかなりいらっしゃいます。理由も様々です。外す事はできますが、費用がかかってしまいます。

いくつ外す必要があるのかで、費用が決まります。

1歯¥3,000(税抜)かかります。外して、10日以内で来院される場合には、外して、そのままですが、それ以上期間が空いてしまうと、動かした歯がかなり動いてしまいます。その為、簡易的なマウスピースを就寝中に使用する必要があります。別途、片顎¥5,000円(税抜)かかります。別途、調整料がブラケットを外す時にかかります。

矯正治療開始時に外したい予定がわかっている場合は、ぜひ教えて下さい。

ブラケットを一時的に外す時の治療の流れ

外している期間が7日以内なら、マウスピースは必要ありません。

①結婚式

やはり1番多い理由はご自身の結婚式です。当院にとりましても、とても

喜ばしい事ですので、費用は無料とさせて頂きます。もし、ホワイト二ングをご希望の場合は、¥10,800円(税込)です。

結婚式の後、新婚旅行に行かれる患者様も多く、外している期間が長くなります。

 

②卒業アルバム

卒業年の6〜10月に撮影される事が多いです。上の前歯の6本を外せば良いと思います。¥19,940円(税込)かかります。

 

③卒業式と入学式

卒業式と入学式で外される患者様が多いです。

④成人式

最近、東京では1月10日前後が多いのではないでしょうか。上下顎前歯の12本を外される方が多いです。¥38,880円(税込)かかります。高額になってしまいますので、下顎は、ブラケットは残してワイヤーだけ取られる患者様もいます。その場合は、上顎だけですので、¥19,940円になります。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog, 表側矯正・裏側矯正

抜歯?非抜歯?

抜歯になるケースとならないケースの違いはどのようなものでしょうか?

顎の大きさと歯の大きさのバランスです。

小児においての考え方としては、椅子取りゲームをイメージして下さい。3人掛けのベンチに4人が座ろうとした場合、椅子を伸ばしてあげて4人座れるように拡大して4人全員が座れます。ただ、椅子を伸ばすには時間がかります。

3人掛けの椅子に4人座る為に、全員が少しずつ痩せて、全員座れるのが、スライス(ストリッピング、IPR)して治療するイメージです。

この治療は、大人でも小児でも可能です。

次に、4人のうち、1人いなくなって、3人掛けのベンチに3人座るのが、抜歯して治療するイメージです。

3人掛けのベンチに5人座ろうとしているなら、抜歯して治療する事をお勧めします。窮屈な椅子に座ると、短時間なら座ってられますが、長時間は座っていられないですよね。矯正治療で言えば、無理に非抜歯で治療した場合は、後戻り(リラプス)しやすいです。 

メリット、デメリットがそれぞれあるので、それらをわかりやすく説明する事を心掛けています。

手術を併用する骨格性不正咬合の矯正治療では、手術量を大きくする為、非抜歯になることが多いです。

  

このような歯並びは非抜歯で並べられます。

鞍状歯列弓といいます。馬に乗る時に、馬の背中にのせる鞍の形に似ているから、このような名称が付けられています。下顎歯列にみられるもので、大臼歯が近心転位し小臼歯が舌側に萌出することで歯列弓が鞍状になったもの。第二小臼歯の萌出順と余地不足が原因です。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:マウスピース矯正(インビザライン), 医院Blog, 表側矯正・裏側矯正

EFライン

EFライン

Functional and Behavioural Education

Dr.Rollet 先生が開発された機能的な力を活用して、歯並びや筋機能を改善する装置です。そう生、上顎前突、下顎前突(反対咬合)、過蓋咬合に有効です。Dr.Rollet 先生は、当院で使用しているマルチファミリーの開発者でもあり、良い効果が出ていますが、EFラインは、マルチファミリーの改良型と考えて下さい。
当院でも、徐々にEFラインに変更していく予定です。
今まで、マルチファミリーには、反対咬合を改善する機能がなかった為に、ムーシールドを当院では使用していましたが、今では、EFラインの反対咬合用に変更しています。理由と致しましては、ムーシールドは硬質で、壊れにくいのは良いのですが、EFラインのように弾力がある方が、使用しやすく効果も早期に出るからです。
基本的には、プレオルソ、マイオブレース、マルチファミリー、T4K、ムーシールドは、筋機能を用いた既製品の装置で同じと考えています。このような装置は、効果がある歯並びかの見極めが重要です。また、取り外しができるので、使用しやすいことも、とても重要です。

その点では、EFラインが秀でていると思います。
まだ、日本では、それほど普及していませんが、フランス製でもあるので、ヨーロッパではかなり普及しています。
材質はポリ塩化ビニルですので、柔軟性に優れ、安全です。

使用方法

第 Ⅰ 期治療として5歳くらいから治療が始められます。
毎日就寝前1時間と就寝時に使用します。
1〜2年間の使用します。長期にわたる場合、お子様の成長に合わせたサイズ交換をする事があります。
永久歯交換後に第Ⅱ期治療が必要になる患者様もいらっしゃいますが、その場合でも、EFラインを使用したお子さんは、矯正治療がスムーズに進みやすく、治療が早く終わる事などメリットが大きいです。

当院でも、当初は既製品よりも型取りをして作製されたオーダーメイドの装置をご希望される患者様が多いのですが、「とりあえず、騙されたと思って3ヶ月使用して下さい」とお願いして使用して頂くと、3ヶ月後には「治ってきてます」とおっしゃられます。
もちろん、大きい装置なので、鼻呼吸がとても苦手なお子さんは、朝までなかなかできず、効果が現れない事もあります。そのような場合には、別の装置に無料で返させて頂きますので、ご安心下さい。

使用時のトラブル

①朝までできない
花粉症や風邪の時期は鼻がつまってしまい、マウスピースを装着すると口呼吸ができず苦しいというお子さんがいます。この場合は、その日は、使用を中止しても構いません。ただし、次の日は装着できか必ずチャレンジして下さい。必ずつけられる日もあります。

②気持ち悪くて装着して寝られない
就寝前に使用する時間を長くして下さい。慣れてくれば、朝までできるようになると思います。

③臭いがする
毎日、歯ブラシでしっかりを掃除をして下さい。ケースに入れる前に、水気をティッシュで拭き取って下さい。それでも、臭いが取れない場合は、洗浄剤を使用して下さい。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog, 矯正治療関連

ムーシールドの費用について

ムーシールドの費用について

先日、患者様から以下のようなご質問がありました。

通院している歯科医院で、4歳の子供が反対咬合を治した方が良いので、ムーシールドをすすめられました。ネットで調べると、装置代+調整代が歯医者により金額が違います。

南千住小児歯科矯正歯科のムーシールドの費用は、いくらですか?

50,000円+税

3ヶ月に一度の観察料が 1,000円+税です。観察とは、ムーシールドが正しく使用できているかを確認する費用です。下の前歯の子供の歯が生え変わり始める6歳中頃まで使用して頂きます。

ムーシールドは、乳歯列における反対咬合を改善する装置です。

反対咬合の場合、3歳児検診で指摘されることが多いです。下の歯が上の歯より前に出ている受け口(反対咬合)は今まで3歳児検診で指摘されても、「永久歯になれば改善されることもありますので、しばらく様子をみましょう。」ということがよくありましたが、データによると3歳で受け口の場合、自然に治るのは6%(100人に6人)くらいしかいないそうです。

実際に、治療費を調べてみました。(下記全て税抜き表記です)

○普通の歯医者・・・器具30,000円+調整代1回 500円

○A矯正歯科専門医院・・・器具30,000円+調整代1回 5,000円

○B矯正歯科専門医院・・・器具150,000円+調整代1回 2,000円

○小児歯科専門医院・・・器具・調整代込み 80,000円

患者様がおっしゃられるように、歯医者により金額が違います。矯正専門医院や小児専門医院の方が、普通の歯医者よりやや高額になっています。

4歳ぐらいから使用されると良いです。就寝時に使用します。大きい装置ですので、最初の1カ月は、朝までお口の中に入れておけない事があります。徐々に慣れてきます。

小児期の受け口は、舌の位置が低く、下顎を前に押し出すように筋肉の圧力が働きます。ムーシールドの装着で舌の位置を上げ、口の周りの筋肉を正常化することで、上顎の成長を促し、下顎の成長を抑える効果があります。

これらの機能により、「歯並びを整える」というのではなく、「子供の顎の成長を利用して、上下の歯の咬み合わせの関係を正常なものにしようとさせる」という目的で使用するものです。しかし、この装置で将来にわたって100%咬み合わせ異常が改善されるわけではありません。

永久歯の交換により、再度反対咬合になり、再び装置を使った矯正に移行することも多いです。

中学生までは良い噛み合わせで安心していても、身長の伸びが止まり、高校生になった頃から再び反対咬合になることもあります。

従って、ムーシールド装置による治療が、いつまで、どのような状態まで改善する費用なのか確認されて始められる事をお勧めします。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog, 矯正治療関連

おすすめアプリ

マウスピース矯正(インビザライン)の治療におすすめのアプリがあります。

TrayMinder


マウスピース矯正では、以下のことを管理して頂く必要があります。
①1日20時間使用
②指定された交換日(当院では、9〜10日おき)
③来院日

これらのことが、このアプリで設定できます。

タイマーで、▶️ボタンと⏸ボタンを押すと1日どれくらい使用したかわかります。自分では、20時間使用していると思っていても、使用時間が足りない場合もあります。そのような場合には、患者様ご自身で交換日を伸ばして下さい。

また、お食事をされる時には、マウスピース(アライナー)を外しますが、お食事後に装着を忘れてしまうことがあります。そのようなことが続くようでしたら、⏸ボタンを押してから、何時間▶️ボタンを押さないとアラームが鳴るように設定できます。

また、カレンダーに何日に次のアライナーに変えるか設定できます。矯正医や患者様の歯並びによって、アライナーの交換期間は異なりますが、このアプリでは、それにもこのアプリは対応可能です。しかも、途中で交換日を伸ばしても調整ができます。

マウスピース矯正(インビザライン)は、最初にお渡しするアライナーだけで完璧には並びません。何回か型取り(光学印象)を行い、追加アライナーを作製して
お渡しします。その追加アライナーの交換日の設定も可能です。

当院では患者様の口腔内写真を撮影して記録を残していますが、このアプリ 内でも歯並びを自撮りして記録を残せます。治療が進むと最初の歯並びを忘れてしまい、歯が動いているか不安になることがあるので、とても良い機能だと思います。

マウスピース(インビザライン)矯正を始められる患者様は、このアプリを有効にご使用され、矯正治療が上手く進んで、良い歯並びを手にいれて下さい!

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:マウスピース矯正(インビザライン), マウスピース矯正外来, マウスピース矯正外来のコラム, 医院Blog

アクセス

〒116-0003 東京都荒川区南千住4-7-1 BiVi南千住2階

03-5615-2182

English
English

chinese
簡体字


矯正料金
シミュレーション


メール相談


Q and A


Web予約