Web予約

東京都荒川区南千住4-7-1 BiVi南千住2階 南千住駅すぐの矯正歯科

03-5615-2182

南千住小児歯科矯正歯科のブログ

カテゴリ: 医院Blog

電車でのアクセス

電車でのアクセス

南千住駅は、日比谷線、常磐線、つくばエクスプレス線の3線が乗り入れてます。実は、とても便利で通院しやすいです。矯正治療期間は長いので、通院して頂くには、30分が目安と考えています。
南千住駅からは徒歩4分ですので、約20分で来院できる下の路線図をご参考にして下さい。

 

 

①日比谷線では

三ノ輪から2分

上野から6分

西新井から16分

草加からでも21分(東武スカイツリー線直通)

②常磐線では

松戸から12分(急行で2駅)

金町から20分(松戸より近いのですが、普通列車利用の為)

③つくばエクスプレス線では

浅草から3分

秋葉原から9分潮から11分

流山おおたかの森から19分

また、南千住駅の隣の北千住駅には、千代田線が乗り入れていて、乗り換え時間を含めましても、
町屋から16分

西日暮里から18分

千駄木から20分

東京駅からもJR常磐線直通の上野東京ラインを使用すれば、15分です。

運行状況により到着が遅れる場合がございますが、そのような場合、ご連絡して頂き、気をつけていらして下さい。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:その他, 医院Blog

南千住駅からのアクセス

南千住駅からのアクセス

日比谷線南千住駅の左手には、マクドナルドと常磐線南千住駅があります。

つくばエクスプレス線南千住駅もあります。

マクドナルドとローソンの間の道路を矢印の方向に向かいます。

左手にSantokuがあります。

 

さらに進むと、右手にCoCo壱番屋の看板があります。

 

その先の横断歩道を右折して下さい。

左に曲がると、BiVi南千住です。

2階にサイゼリヤがあるビルに当院はあります。

 

 

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:その他, 医院Blog

親知らず

親知らずを抜く必要がありますか?

南千住小児歯科矯正歯科では、大学病院から口腔外科の先生を第2、4日曜日の午後に来て頂いてます。難しい抜歯でも当院で可能です。

歯科用語で、第三大臼歯と言います。下のパノラマレントゲンで赤丸で囲んだ歯です。親知らず、英語ではwisdom tooth 知恵の歯で、日本語では智歯とも言います。

上下顎左右に各一本ずつ、計4本ある事が多いです。最近では、親知らずがないお子様もいらっしゃいます。4本ある親知らずのうち、30%の人が1本以上先天的に欠如しています。
親知らずは、一般的には20歳から30歳の間に萌出してくる事が多いです。

ただ、萌出する場合と歯槽骨の中で留まってしまう場合もあり、完全に留まってしまう場合を完全埋伏歯、少し見えている場合を半埋伏歯といいます。

親知らずは、原始人の頃にはまっすぐ萌出し機能していたそうです。食生活の変化により、現在では、顎が小さくなり、歯の大きさはそれほど小さくなっていない為、最後に萌出する親知らずはスペースがなく、斜めや水平に向いてしまうため、前の歯にぶつかってしまい、萌出しなくなってしまいました。

親知らずは抜いた方がいいのですか?
患者様の親知らずの状態によります。
メリット・デメリットを考え、メリットが大きい場合には、抜歯をお勧めします。

少なくとも、完全埋伏歯で一度も痛み出たことがない場合は、抜歯する必要はないと思います。
一度痛みが出た事がある女性の場合には、妊娠中に痛みが出ると、レントゲン撮影や薬の投与ができず、抜歯せず我慢して頂くしかないので、早期に抜歯された方がよろしいかと思います。

親知らずが引き起こすトラブルにはどういうものがありますか?
智歯周囲炎
下図の8で示す位置にある親知らずは、口の中の一番奥の目に見えないような場所にあります。歯ブラシが難しいので汚れが溜まりやすく、周囲の歯肉に炎症を起こします。智歯周囲炎と言い、慢性炎症なので、痛みが引いても体調が悪くなると、再び痛みが出ます。

虫歯
歯ブラシが難しく、◯の部分に汚れが溜まり、虫歯になりやすいです。虫歯になるのが親知らずだけならいいのですが、困ったことに、手前の第二大臼歯にも、虫歯を作ってしまう事があります。第二大臼歯の虫歯の治療は難しく、また、治療後には、保険診療の場合、銀歯になってしまう事が多いです。

歯列不正
横向きに埋まった親知らずが前の歯を押すため、歯並びが悪くなることがあります。矯正治療終了後の患者様には、比較的早期に親知らずの抜歯をされる事をお勧めします。

 

親知らずを抜くのは大変ですか?
親知らずの抜歯は、普通の抜歯に比べて難しいです。
基本的には、普通の歯科医院で抜歯する事ができます。ただ、難しい抜歯の場合、大学病院を紹介される事が多いです。
大学病院では、入院して全身麻酔で行う場合もあります。

親知らずはどのようにして抜歯するのですか?

①局所麻酔をします。
②歯肉粘膜を切開剥離します。
③ドリルで骨を削ります。
④ドリルで歯を分割します。
⑤摘出します。
⑥歯を摘出した穴には抗生剤と止血剤を填入します。
⑦縫合します。

親知らずを抜く上でのデメリットはありますか?
下の親知らずの抜歯時に生じうるデメリット
神経の麻痺

下顎骨の中央に下歯槽菅があり、そこには、下歯槽神経が通っています。下顎の親知らずの抜歯のリスクとして最も高いのがこの神経の麻痺です。これは、親知らずの根がこの神経と近接あるいは接触しているために発生します。また、オトガイ部や下唇が麻痺する場合があります。舌の場合には、味覚障害も出現します。これらの麻痺は基本的には自然治癒しますが、治癒するのに1~2年かかる場合もあります。

上の親知らずの抜歯時に生じうるデメリット
上顎洞との交通

上顎洞(上図の赤い線の上)は、副鼻腔炎により膿が溜まるところです。
上顎の親知らずの抜歯後に、歯を抜いたあとの穴と上顎洞(上図の赤い線が上顎洞の壁)が交通し、上顎洞を間にして口腔と鼻腔がつながってしまいます。歯が原因の上顎洞炎を歯性上顎洞炎と言い、いわゆる蓄膿症の一種です。そのため症状としては、炎症が生じている上顎洞の痛み(頬の痛み)や悪臭を伴う鼻水、鼻閉感などがあります。自然に閉鎖します。

出血
下歯槽菅の中には、太い血管、下歯槽動脈が通っています。親知らずの根がこの血管と接触している場合、抜歯の最中にこの血管が傷ついて多量の出血が生じる場合があります。ただ、時間が経てば、血が止まり止まりますので安心してください。

親知らずを抜く前の注意は?
体調を整えて来院してください。食事を、早めに食べて来院してください。術後、麻酔が効いているので、しばらく食べられません。

親知らずを抜いた後の注意は?
①2〜3時間程度は、麻酔が効いて、唇や舌が痺れていますので、熱いものを飲んで火傷したり、くちびるやほっぺたを噛んだりしないよう注意して下さい。
②入浴、飲酒、運動はされないで下さい。抜歯後一旦は止血しても、これらのことを行いますと、血圧の上昇が起こり、出血する場合があります。入浴はシャワー程度なら構いません。お食事は手術後3~4時間してからしてください。
③傷口を指や舌などでさわらないでください。

出血
止血のためにガーゼを、20分以上しっかり咬んでください。その後は捨ててください。その後も出血が続くようでしたら、再度新しいガーゼを30分から強く咬んで様子をみてください。抜歯の翌日くらいまでは少量の血液が唾液に混じって出ますが、異常ではありません。血が出るのを気にして何回も唾液をはいたりうがいをしたりしますと出血しますので注意してください。

腫れや痛み
親知らずの抜歯後は2~3日かなり顔が腫れます。腫れのピークは抜歯直後ではなく、3日目です。冷やすと血行が悪くなり、治癒が遅れます。麻酔がきれて痛みが我慢できないようでしたら、痛み止め(鎮痛剤)を飲んで下さい。


抗生物質などが処方されますので、痛みや腫れがなくても安心せず、指示通り服用して下さい。
感染して、化膿するのを防ぐために、抗生物質は飲み切って下さい。

食事
食事の際は、抜歯部位を刺激しないように注意して下さい。
刺激が強い食べ物や飲み物も控えて下さい。

歯磨き
抜歯当日は歯磨きはせず、うがいのみにしてください。必要異常にうがいをしないで下さい。出血が止まらなくなります。翌日からは歯磨きを行って構いませんが、抜歯部は傷がありますので1週間以上避けてください。

糸の脱離
術後3日目以降であれば、たとえ糸が取れても傷口が開くことはありませんので心配はいりません。とくに連絡の必要もありません。

何日位で治癒しますか?
腫れ
抜歯後1日目に腫れてきます。3日目が一番腫れ、その後は徐々に引いていき、1週間から10日かけて消失します。

痛み
術後2〜3時間で麻酔が薄れ始め、痛みが出ます。
完全に痛みが失くなるには、1週間から10日を要します。

出血
術後1~2日は唾液の中に血が混じってでます。
起床時に、枕に血が付いてても心配されないでください。

内出血
内出血を生じる場合があります。黄色になって拡散し、2週間ほどで消失します。頬の内出血は、青色ではなく、黄色になります。

開口障害
術後は痛みがあるため、数日間、口が開けづらくなります。

ドライソケット
抜歯後、歯を抜いた穴は血の塊りで満たされます。しかし、これが十分に形成されなかったり、うがいのし過ぎて、脱落したりしますと、歯槽骨が露出し、強い痛みを伴います。治癒するまで2週間近くかかります。

傷口は約1週間で治癒しますので、その頃抜糸を行います。しかし、それで完全に治癒したわけではありません。表面の歯肉が盛り上がるのに1か月、骨まで完全に治癒するのに3か月以上かかります。治癒するまでの間、抜歯窩に食片がつまることがありますが、治癒とともに押し出されますので心配いりません。

まとめ

完全に骨の中に埋まっていれば問題ありませんが、成人する頃に一部頭を出します。その場合、歯肉に炎症が起きやすくなり、ひどい場合には、化膿して痛みます。これが、智歯周囲炎です。
また、歯ブラシが届かないので、埋もれた状態で虫歯になったりもします。、その前の歯にも虫歯ができます。
悪い影響が出る前に、18歳前後での抜歯をお勧めしています。まだ、はえていない骨の中の歯を抜くのですから、100パーセント安全というわけではありません。リスクを伴いますので、絶対に抜歯しなければいけない、治療ではありません。

上の親知らずは、下ほど問題を起こしません。しかし、下の親知らずがない場合、かみ合う歯がないために、下に伸びてきてしまい、下の歯肉をかんだり、かみ合わせがずれたりします。一般的には、上の親知らずは簡単に抜けますので、下の親知らずを抜く時に、一緒に抜く事が多いです。

ただ、親知らずは、将来、歯の移植に使える場合もありますので、抜歯をされた方が良いかは、ご相談ください。メリット・デメリットをご説明致します。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog, 矯正治療関連

矯正治療中に、電動歯ブラシは?

私の考えでは、電動歯ブラシはどんどん使って構わないです。ただ、機種による特徴の差も大きいです。ネットで検索すると、矯正治療中は、電動歯ブラシを推奨しない先生もいらっしゃいます。

電動歯ブラシは、普通の歯ブラシと同じように磨いてはダメです!
電動歯ブラシの正しい使い方は、多くの患者さんが正しいブラッシング方法を身につけていないのと同様に、電動歯ブラシの正しい使い方で磨いている人はごくわずかです。電動歯ブラシは歯垢を取り除く力が強いだけに、間違った使い方をすると歯や歯ぐきを傷めてしまうリ事があるため、患者様には正しい使い方を知ってもらう必要があります。また、製品の特性によって「正しい使い方」もかなり違ってきます。

①毛先を歯に当てるだけで磨けます!
電動歯ブラシを普通の歯ブラシのように細かく動かして使用しないでください。また、毛先を歯に軽く押し当てるだけで磨けます。かなりの圧をかけて押し付けてしまうと、歯の表面や歯ぐきを傷つけてしまう事があります。

②電動歯ブラシの説明書を読んで、一回の使用時間を守ってください!
普通の歯ブラシよりも効率よく磨けることから、3分程度でよい電動歯ブラシの使用時間を、普通の歯ブラシと同じようにそれ以上使用すると、歯の表面や歯ぐきを傷つけてしまう事があります。

③歯ぐきを磨いていい電動歯ブラシか、確認してください!
歯ぐきのマッサージができないタイプの電動歯ブラシで磨いてしまうと、歯ぐきを傷つけてしまう事があります。

④歯磨き粉は使用しないでください!
歯の表面や歯ぐきを傷つける事があります。

 

よくある質問!

・電動歯ブラシの方が普通の歯ブラシより、きれいに磨けるんですか?
電動歯ブラシを使ったからといって、使用法を間違えれば、普通の歯ブラシよりきれいに磨けるわけではありませんし、歯間の汚れが落としきれないのは歯ブラシと同様です。電動歯ブラシ使用後に、デンタルフロスによる歯間の清掃をお勧めします。

・お勧めの電動歯ブラシは?
下の表を参考にしてください。

ドルツ、ソニッケアー、ブラウンオーラルBが家電量販店で購入できます。替えブラシの価格を考えると、ドルツを当院ではお勧めしています。

・矯正治療中に電動歯ブラシを使ってもいいですか?
大丈夫です。ただ、毛先が開きやすいので、通常では、3ヶ月おきの毛先の交換をお勧めされていますが、もう少し短期間での交換をしてください。

・子供の仕上げ磨きに使ってもいいですか?
大丈夫です。毛先を押し付けてないで下さい。毛先を歯に軽く押し当てるだけで充分です。

年々改良され、電動歯ブラシの性能も上がり、使用方法さえ間違えなければ、とても良いと思います。
電動歯ブラシの基本的な使い方をお教えしますので、使用されたい患者様は、スタッフにお知らせ下さい。

電動歯ブラシにもな種類がありますので、どれを使用したらいいかも聞いてみて下さい。

・音波・超音波歯ブラシの違いは?
電動歯ブラシは、主に音波と超音波歯ブラシがあります。音波は振動により、物と物が接触した時に発生する音のことをさし、音として人間に聞こえる範囲の16~2万Hz(Hzは1秒間の振動数) です。それに対して、超音波は振動数が2万Hz以上で人間の耳では聞き取れません。音波ブラシにはリニアモーターが、超音波ブラシには超音波発生装置が、それぞれ歯ブラシのヘッド部に搭載されており、お口の水分で振動を発生させています。
音波歯ブラシ(振動数は200~300Hz)は、従来型の電動ブラシと同じ原理で機械的に歯垢を取り除くものですが、音波の高速振動によりブラシの毛先が接していない周囲2mmの部分まで汚れを落とすことができるとされています。また、音波が口の中の細菌に直接作用して、頑固な細菌のつながりを破壊します。
超音波歯ブラシ(振動数は100万Hz)も、歯と細菌の結合を弱め、頑固な細菌の連鎖を破壊するという点は、音波歯ブラシと同じです。音波歯ブラシとの違いは不溶性グルカンをも破壊する点です。不溶性グルカンとは、むし歯菌が作り出す非常に粘着性が高い物質であり、歯に強固に付着し、細菌を歯面に付着させやすくする歯垢の一成分である

・ソニッケアーは、超音波式では?
ソニッケアーは、以前は、超音波歯ブラシで販売されていましたが、現在では音波歯ブラシとなっています。31000回の振動ですが、この程度の振動回数の電動歯ブラシは、他のメーカーでは音波歯ブラシとして売り出している為、超音波歯ブラシとして販売されている物は、毎分100万回を超えるの振動数の物です。

・ドルツとソニックケアーの違いは?
ドルツとソニックケアーの音波式で、一番の大きな違いは振動方向です。ソニッケアーは軸に対して回転する方向、すなわち、歯磨きを普通に構えたら縦磨きになります。それに対して、ドルツの場合、軸に対して上下方向、すなわち、歯磨きを普通に構えたら横磨きになります。ただ、どちらも清掃性としては、違いはありません。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog, 矯正治療関連

3週間で習慣化

新しいことは、3週間続けると習慣になると言われています。

小学校       6年
中学校       3年
高等学校   3年

小さい頃から3の倍数で、大きな変化があるので、それが身についているのでは、ないでしょうか。

固定式の装置の場合、慣れなくても患者様は外せないのでご協力が必要ありません。しかし、取り外しができる装置は、患者様のご協力、使用して頂かなければ、全く効果がなく歯は動きません。

矯正治療の装置は、装着すると違和感があり、使用できると痛みが数日あります。お口の中に髪の毛一本でも入ってしまうと、不快ですので、ましては矯正装置ですと大変です。
ただ、虫歯の治療をされても、最初の3日間は違和感がありますが、そのうちに全く違和感がなくなります。同様に、矯正装置も数日で慣れます。
あとは、装着する習慣化を身に付けるだけです。3週間は、あきらめずに使用して下さい。
次の山場は、3か月目です。装置に飽きてきます。

なんとか、そこを乗り切り頑張って使用を続けて下さい!

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:その他, 医院Blog

歯科治療台(ユニット)の内部

先日、ユニット台の一部(トレー台)が壊れてしまい、修理にきてもらいました。
25年、歯科医を続けてきましたが、お恥ずかしい事に初めて内部を見ました。それが、この写真です。

ユニットは、1台約450万円します。
購入する時は、なんで、こんなに高いのだろう、と思っていましたが、内部を見て納得しました。精密機器でした。

最新ユニットの安全性

最近のユニットは、コンピュータがかなり導入され制御されています。歯科は、水回りが多く壊れやすいのですが、メリットも沢山あります。
例えば、歯を削っている時に、患者様が座る椅子を間違って動かしてしまうと、削る器械(エンジン、タービン)は、自動的に止まるようになっています。自動車と同様に、コンピュータの導入により、安全面が向上しています。

今度、患者様が座る椅子の部分修理をする機会があったら、(ない方が良いのですが、、、)また、写真を撮ってご報告します。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:その他, 医院Blog

アライナーの着色と交換目安

インビザライン社が推奨しているアライナー交換は、14日おきです。

当院が推奨するアライナーの交換目安

当院では、患者様の使用状況にもよりますが、基本的には9日交換です。

これは、色々な勉強会に参加して、矯正医達の意見を参考にさせて頂いた結果です。

9日間装着後の着色度

当院の歯科衛生士が、インビザライン治療を始めましたので、実際に9日装着した写真をお見せします。

①装着時のアライナー

若干、着色はしますが、それほどは目立たないと思います。
アライナー装着時

②取り外し時のアライナー

外してアライナーのみを見ると、かなり着色しています。
アライナー取り外し時

歯に装着すると目立たないのは、本来の歯の色が真っ白ではなく、少し黄色味がかっているからだと思います。

「食べ物を召し上がる際はアライナーを外す」「色が付いた飲み物を飲まれる際はストローを使う」などを心掛けることでかなりの着色を抑えられるでしょう。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:マウスピース矯正(インビザライン), マウスピース矯正外来, マウスピース矯正外来のコラム, 医院Blog

インビザライン“アライナー”の着色

アライナー(マウスピース)を装着したまま、食べたり、飲んだりしていいですか?

アライナーの着色について

食べ物

食べるのは、やめて下さい。お手数ですが、外して召し上がって下さい。もし、アライナーを装着したまま、召し上がって頂いても全く美味しくないです。食事は、歯で食感を感じる事によって、美味しさを感じます。

アメは大丈夫です。

飲み物

お水は大丈夫です。色が付いた飲み物は、ストローで飲んで頂く事をお勧めします。

実際に、アライナーを装着して、直接飲んだ時の写真です。

有色の飲み物を直接飲まれると、アライナーには、かなり付着してしまうので、外して洗われる事をお勧めします。

時間がない場合は、お水でうがいだけでもして下さい。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:マウスピース矯正外来, マウスピース矯正外来のコラム, 医院Blog

「プロジェクト・アリストテレス」

矯正治療は、矯正医一人でできるものではありません。

良い歯科医院を考えた場合、矯正医の治療技術は言うまでもないですが、治療を行う為の検査診断、患者様への説明、歯のお掃除、治療器具の滅菌業務など、沢山の事をスタッフが行なっています。

スタッフが気持ち良く働いてくれれば、矯正医も働き易く、患者様にも良い病院と思って頂けると考えています。

「プロジェクト・アリストテレス」

米グーグルが、2012年に着手した生産性向上計画、それが「プロジェクト・アリストテレス」です。歯科は医療であり、グーグルのような100パーセントのサービス業ではないので、参考にならないというご意見もあるでしょうが、私も含めてスタッフが100パーセントの能力を発揮する為には、とても重要と思います。

グーグルは、「チームワーク」を重視して分析を進めましたが、目立ったパターンを見つけることができませんでした。「社外でも友達同士」のようなチームでも、「仕事以外ではの他人」のようなチームでも、生産性の高いチームもあれば、そうでないチームもありました。私にとっては、残念な結果ですが、飲みにケーションは、関係ないそうです。

次に、チームの中にある「規範」に着目しました。しかし、仕事中に雑談するようなチームでも、私語は厳禁というチームでも、生産性に関して関係ないそうです。

では、高いパフォーマンスをあげる優秀なチームに必要なの事は、「チームがどのように協力しているか」だそうです。

成功するチームスタッフに存在するポイントは、次の5つと「プロジェクト・アリストテレス」は結論付けています。

① 心理的安全性 – ミスをしても、責められません。

矯正治療は、医療行為なので、ミスは許されません。ただ、診療行為のミスは、診療前の準備不足により起こる事がほとんどです。また、診療以外にも、たくさんの仕事があります。スタッフが、ミスを責められるので言われた事しかしなければ、良い診療行為はできません。

② 信頼性 – 何かしようとするとき、それを受け入れてくれます。

スタッフを信頼してなければ、矯正医は、診療に集中できません。
それは、歯科衛生士同士でも同様です。

③ 構造と透明性 – 効果的な意思決定プロセスがあります。

矯正治療では、診断、治療計画、治療内容を矯正医のみが把握していても、患者様に良い治療ができません。スタッフ全員がわかるように、カルテ記入、写真・レントゲン整理を行い、患者様の治療にあたる事により、スタッフも矯正治療という仕事を楽しく感じ、患者様に良い治療ができます。

④ 意味 – チームの仕事は自分自身にとっても有益です。

仕事の意味は、個人的なものであり、それぞれが違うのです。給料、家族の為、チームの成功、各人のスキルアップなどさまざまです。お互いが仕事の意味が違う事や家庭の事情がある事を理解し助けあうように努めています。

⑤ インパクト・影響 – チームの仕事が組織の目標にどのように貢献しているかを理解しています。

当院の目標は、

① 患者様に矯正治療をして良かったと思って頂く事。

② スタッフが、今日も仕事に行きたいと思ってもらえる事。

③ 医院の医療器機と環境を、さらに充実する事

以上の3点です。

簡単に言い換えると、

以下のようなチームでは、生産性はあがらない、ということではないでしょうか!

❶ ミスをすると、責められる

❷ 問題や難しい提案を言えない

❸ 異なる意見が拒絶されてしまう

❹ リスクを取っても安全だと感じられない

❺ 他の人に助けを求められない

❻ 故意に努力を否定される

❼ 自分の才能が評価されない

❽ 家庭の事情を理解されない

❾ チームの目標がわからない

これらは、学校でも、仕事でも、家庭でも当てはまることだと思います。

良いチームワークで、良い治療を提供していきますので、南千住小児歯科矯正歯科を、今後ともよろしくお願い致します。

 

 

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog

アクセス

〒116-0003 東京都荒川区南千住4-7-1 BiVi南千住2階

03-5615-2182

English
English

chinese
簡体字


矯正料金
シミュレーション


メール相談


Q and A


Web予約